勉強もついていけない、だるさ、動悸、不眠…それでも迷惑をかけてはいけない毎日気丈に振る舞うのもきつかったです。
そんな私を気にかけてくれる先生はいましたが、正直に気持ちを打ち明けられませんでした。
今私は逃げています。自分に言い訳ばかりして…。仕事していますが一歩踏み出す勇気がほしいです。今の仕事やめて新たな自分でスタートしたいです。真面目に働きたいです。誰か渇をいれてください。
わたしと、仲良くなって、メールでいろいろと、悩みとかはなしを、しませんか?
ホントだった・・・
お金必要ならこれおすすめ!!
かなり助かってるよ!!
最近は貰ってる人増えてるから早めの方がいいみたいだよ♪
http://goo☆.gl/mdV0Ew
ホントだった・・・
お金必要ならこれおすすめ!!
かなり助かってるよ!!
最近は貰ってる人増えてるから早めの方がいいみたいだよ♪
http://goo☆.gl/mdV0Ew
喝!!
そして自分の心に勝つ!!
自分の気持ちを言えない事で苦しいのなら
少しずつ
少しずつ
言葉にして見ると良いと思います。
仕事上での言いたい事が
どんな事なのかが 解らないので
言って良い事 悪い事
一概に 話すべきなんて事も言えませんよね?
先ずは
この問題は
言葉にすべきか
しないべきかを
誰かに 相談してからの方が良いと思います。
この掲示板でも
一つ 一つ 丁寧に説明しながら
尋ねて見たらいかがでしょう?
自分にかたよらず 現状をあるがままに
書いた上で
言いたい言葉を書いてくれたら
解りやすいと思います。
自分の気持ちを抑えているあなたも
強い人だと思います。
でも 苦しみを持つ程無理をしているのも良くありません。
相手が不愉快にならない話術を身につけたいですね。
言っても良いことなら
どんな風に話を持って行けば良いかを
教えて頂いたらいかがでしょうか?
応援しています。
渇をいれる?背中を押してくれるアドバイスが欲しいのではないのですか?
言いたい事も言えずに、他人が言った事に流され従う・・・それはそれでいい。
人間十色。意見をハッキリ言える人。言えない人。どちらが良いとか悪いとかないと思う。どちらも良いしどちらも悪い。
意見をハッキリ言える人は、周りから見たら意思表示ができると思われるが相手を傷つけてしまう場合もある。
意見をハッキリ言えない人は意思表示が下手だが相手を傷つける事はない。
物事を考える上で、メリットとデメリットは必ずある。
自分自身のスタイルにあった生き方が一番だと思いますよ。
まず、今の仕事で新しい自分をスタートさせてみてはどうでしょうか(^-^)
環境が変わっても、自分の性格をすぐに変えるのは難しいと私は思います。
仕事を変えても変われない自分にまた嫌気が差すだけではないでしょうか。悪循環になってしまいます。
それよりは、今の仕事で新しい自分になるために、少しずつ行動したら良いと思います。そうして、行動できる自分に自信をつけてから、仕事を変えたらいいのではないでしょうか。
意思を伝えるのは勇気のいることです。
でも、思いきって伝えましょう。
もし、伝えて失敗したとしても、次からそれを直せばいいのです。
自分の人生は自分だけのものです。
他人にどう思われようが、気にせず、自分を変えていきましょう!
最後に、ここに書いたのはあくまで私の考えなので、参考までに。
自分がいいと思う生き方をしてください。
年齢で決めテンじゃねーよきちがい。おまえみたいな人間は生きてる価値ねーからさっさと死ね。最終的に変わらなきゃいけないのはおまえ自身なのにそれができないと決めつけるとかまじ終わってるだろ(笑)
変わる気ないなら相談するなかす。頭使えよ、障害か?
自分で逃げていると認められてルなら言うことはない。自分の意思で行動しなさい。あなたは他人が言ったって変わらない。
景気が悪いのに辞めてどうするのかな?今の会社を何年勤めてるかわからないけど数年で辞めるんだったら次の会社に面接するときかなり不利になりますよ。あなた自身逃げてますって言ってるけど逃げ癖がついてしまってるのでは…今のままでは何処に勤めても辞めてしまうと思うけど…
新たな自分でスタートとか、危っかしいので、何か出来る事を人に相談せずに一人で始めてみてはいかがですか?
最新メンバー | axion1106 |
登録メンバー | 5087人 |
悩み件数 | 3841件 |
回答数 | 27592件 |
悩みへの投票数 | 4713回 |
レスへの投票数 | 17333回 |
グループ数 | 2グループ |
[No.19]
0
投稿者:はるか (#749) / ♀ / 26歳 | 2017/12/29 17:35 112 日前
わたしと、仲良くなって、いろいろと、悩みとか、メールで、はなしをしませんか?