息子の嫁との距離感

閲覧数:2,464 ビュー 文字数:1965 いいね数:2 0件

60代の主婦です。

息子の嫁との関係で悩んでいます。

30代後半の一人息子が、6歳ほど歳下の嫁と結婚して4年になります。

息子夫婦は新婚当初は賃貸アパートを借りて暮らしていましたが、数ヶ月前嫁の妊娠がわかり、出産を前に、私達と同居したいと言ってきました。

今時の若い人は同居を嫌がる人の方が多いと思っておりましたので驚きました。

そして、驚きと同時に、不安もありました。

何故ならば、私達夫婦と嫁との関係は、いまだに「打ち解けていない」からです。

私自身は決して「厳しい姑」にはなりたくない、という思いがあり、婚約したよと初めてうちに連れてきた5年ほど前から、明るく、出来るだけ楽しくもてなすよう努めていました。

でも、基本的に嫁は「口数が少ない」タイプなのです。

私や主人が話題を振っても「はい」とか「いえ、まあ」とか、返事のみで話題を拡げようとしない。

料理の感想も言わず、お酒を勧めても「もう大丈夫です」と2杯目以降は断る、というそっけなさ。

たまに見せる笑顔も、愛想笑いというか、どことなく作り笑いのように見えるので、当初は緊張しているのだと思い、「自分の家だと思って楽にしてね」と声をかけ続けましたが「あ、はい」と返事をするだけ。

何回来てもそのような態度なので、緊張でもないようです。

とりつくしまもない、という感じの印象で、逆にこちらが気遣い疲れしてしまう、という事が多くなりました。

さすがに私も主人もどう接していいのかわからなくなり、息子にこっそり、「普段から友人などと会合したりしてもああいった雰囲気なのか?」と、質問してみたら、嫁にはメール友達以外にあまり一緒に遊びに行くような友人はいないというのです。

息子が友人とお酒を飲みに行く時も一人で家にいるらしく、たまに嫁をそういう場に呼び出そうとしても、何と、「人付き合いは面倒だから行かない」と言うらしいのです。

「人付き合いが面倒」と言う嫁が、同居したら、一体どう私達と接していくつもりなのでしょう?

うちは二階建ての一戸建てですが当然水場も台所ひとつ、風呂ひとつで、トイレは2つあるものの、二世帯住宅の作りをしているわけではありませんし、改装するような予算もありません。

お互い全く顔を会わさず過ごせるような間取りではないのです。

息子は呑気にも、「嫁は家事全般きっちりこなすタイプだから、母さんも助かるよ。」と言いますが、私としては落ち着かない感じです。

確かに将来息子夫婦の助けを借りる時は来るかもしれません。

これから生まれて来る孫の顔を見るのは楽しみですし、出来る事は何でも手伝いたいという思いはあります。

でも、まだまだ自分達の時間は大切にしたいと言うか、自分の家ぐらいでは誰かに気兼ねなどせず、悠々自適に暮らして行きたいという思いもあります。

そこで、まだ早いんじゃない?と息子に言ってみたものの、嫁が「どうせ同居するなら早いほうが貯金も出来る。産後に仕事復帰するにあたっても保育園でまかないきれないときにご両親に手伝ってもらえると良い」という風な事を言っているそうなのです。

なんだか最初からベビーシッターの如く頼られるような気もして、彼女自身は子育てをどう考えているのかと不安になります。

などと不安要素が多々拭いきれないままでしたが、嫁の妊娠期間は栄養のあるご飯を食べさせてやろうと、もちろん同居の検討も兼ねて、頻繁に息子夫婦を家に呼びました。

そんなさなかのある日の事です。

息子から、「申し訳ないんだけど…」と、言いづらそうに「嫁からの伝言」を突きつけられました。

回りくどい言い方をしていましたが以下のような事です。

「小型犬を室内飼いしているのだからもっとまめに掃除をしないと毛や埃が意外とたまっている。母さんのご飯は、油物が多めで味が濃い目。野菜ももっと欲しい。この2点を、同居するにあたって、これから赤ちゃんが生まれてくるので気遣ってほしい。」と。

何と言うことでしょうか!

「同居するにあたって」なんて、こちらから同居して欲しいと頼んだわけでもないのに!

この件で主人と私で話し合った結果、同居の件は断り、私達の家のすぐ近くにアパートを借りてもらうことにしました。

息子の申し出を断る事には心が痛みましたが、いざという時にはおかずの冷めない距離なので手助けもすぐ出来ます。

息子夫婦とはもう少し時間をかけて親交を深めて、焦らずゆっくり「家族」になっていけばいいのだと思い、今はこの選択をして良かったのだと思っています。